「過去から学ぶ」
| 書名 | 著者名 | 出版者 |
|---|---|---|
| ペストの歴史 | 宮崎揚弘/著 | 山川出版社 |
| ビジュアル医学全史 | クリフォード・ピックオーバー/著 | 岩波書店 |
| 図説*病の文化史 | 久保井規夫/著 | 柘植書房新社 |
| 感染症の世界史 | 石弘之/[著] | KADOKAWA |
| 感染症の近代史 | 内海孝/著 | 山川出版社 |
| 病いと癒しの人間史 | 岡田晴恵/著 | 日本評論社 |
| 人類と感染症の歴史 | 加藤茂孝/著 | 丸善出版 |
| 人類と感染症の歴史 | 加藤茂孝/著 | 丸善出版 |
| 疫病の時代 | 酒井シヅ/編 | 大修館書店 |
| ネズミ・シラミ・文明 | ハンス・ジンサー/著 | みすず書房 |
| 疫病と世界史 | W・H・マクニール/[著] | 新潮社 |
| 感染症と文明 | 山本太郎/著 | 岩波書店 |
| ペストからエイズまで | ジャック・リュフィエ/著 | 国文社 |
| 日本における伝染病との闘いの歴史 | 菅又昌実/編著 | みみずく舎 |
| ペストと都市国家 | カルロ・M.チポラ/著 | 平凡社 |
| ノー・タイム・トゥ・ルーズ | ピーター・ピオット/著 | 慶應義塾大学出版会 |
| 流行性感冒 | 内務省衛生局 | 平凡社 |
| 新型インフルエンザパンデミックに日本はいかに立ち向かってきたか | 岡部信彦 | 南山堂 |
「フィクションの中の感染症」
| 書名 | 著者名 | 出版者 |
|---|---|---|
| 病と文学 | 守口三郎/著 | 英宝社 |
| 復活の日 | 小松左京/著 | 角川書店 |
| おとうと | 幸田文/著 | 新潮社 |
| サリエルの命題 | 楡周平/著 | 講談社 |
| シスト | 初瀬礼/著 | 新潮社 |
| 火定 | 澤田瞳子/著 | PHP研究所 |
| 工場 | 細井和喜蔵/作 | 岩波書店 |
| 首都感染 | 高嶋哲夫/著 | 講談社 |
| 震える舌 | 三木卓/著 | 講談社 |
| ペスト | カミュ/著 | 新潮社 |
| ペストの記憶 | ダニエル・デフォー/著 | 研究社 |
| ポー怪奇幻想集 | E.A.ポー/著 | 原書房 |
| 病短編小説集 | E.ヘミングウェイ/ほか著 | 平凡社 |
| ベニスに死す | トーマス・マン/著 | 集英社 |
| コレラの時代の愛 | ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 | 新潮社 |
| 白の闇 | ジョゼ・サラマーゴ/著 | 日本放送出版協会 |
| デカメロン | ボッカッチョ/著 | 河出書房新社 |
| いいなづけ | A.マンゾーニ/著 | 河出書房新社 |
| いいなづけ | A.マンゾーニ/著 | 河出書房新社 |
| いいなづけ | A.マンゾーニ/著 | 河出書房新社 |
| イーリアス | ホメーロス/著 | 平凡社 |
| イーリアス | ホメーロス/著 | 平凡社 |
「今を闘うために」
| 書名 | 著者名 | 出版者 |
|---|---|---|
| 猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか | 河岡義裕/監修 | ミネルヴァ書房 |
| 完治 | ナターリア・ホルト/[著] | 岩波書店 |
| 現代の感染症 | 相川正道/著 | 岩波書店 |
| 感染(うつ)る | 赤江雄一/編 | 慶應義塾大学出版会 |
| 感染症とどう闘うか | 清水文七/著 | 東京化学同人 |
| よみがえる感染症 | 竹田美文/著 | 岩波書店 |
| 感染症ワールド | 町田和彦/著 | 早稲田大学出版部 |
| ワクチン | 野島徳吉/著 | 岩波書店 |
| ワクチン学 | 山内一也/著 | 岩波書店 |
| 新型インフルエンザH5N1 | 岡田晴恵/著 | 岩波書店 |
| パンデミック・シミュレーション | 大日康史/著 | 技術評論社 |
| パンデミックとたたかう | 押谷仁/著 | 岩波書店 |
| 感染爆発(パンデミック)にそなえる | 岡田晴恵/著 | 岩波書店 |
| インフルエンザ大流行の謎 | 根路銘国昭/著 | 日本放送出版協会 |
| グレート・インフルエンザ | ジョン・バリー/著 | 共同通信社 |
| インフルエンザは征圧できるのか | 青野由利/著 | 新潮社 |
| ハンセン病 日本と世界 | ハンセン病フォーラム/編 | 工作舎 |
| その情報、本当ですか? | 塚田祐之/著 | 岩波書店 |
| 科学報道の真相 | 瀬川至朗/著 | 筑摩書房 |
関連資料の一覧はこちらからご確認いただけます。→浦安市立図書館 司書のおすすめ本 また、中央図書館、各分館にて、展示関連資料目録を配布しています。こちらも是非ご利用ください。



