浦安市立図書館

各館だより

中央図書館より

皆さんは図書館の中でお子さんが読書通帳を使っているところを見たことはありませんか?中学生以下のお子さんには無料で配布をしている読書通帳ですが、高校生以上の方も、1冊300円で購入することができます。お借りになった本やCDなどを216冊記録することができ、中央図書館だけでなく分館でも買うことができます。ぜひ自分の思い出の本をどんどん記録してみてください。
(5/16更新)

中央図書館より


分館より

美浜分館の入り口から向かって左側の壁面書架の上に、昔の浦安の写真のパネルが飾ってあるのはご存じでしょうか。小さな写真ですが35枚あります。漁村だった時代の出漁や貝剥きの様子、のり干し場のほか、新浦安駅開設当初や開発中の明海地区の風景など、ちょっと懐かしい写真もあります。写真下の書架には浦安に関する資料もありますので、ご来館の際には併せてご覧ください。
(5/17更新)

分館だより写真


レファレンスサービス担当より

「情報」が正しいかどうか判断するのはなかなか難しいもの。図書館では、判断するための根拠となる資料を用意して、皆さんからの調べもののお手伝いをしています。根拠資料にもいろいろな種類がある中で、現在、統計に関する資料を展示しています。過去から現在に至るまでの数字の流れから、何かが見えてくるかもしれません。
(5/27更新)

統計に関する資料の展示



児童・障がい者サービス担当より

赤ちゃん向けの新しい行事が1つ増えました。6カ月から2歳くらいまでのお子さんと保護者が参加できる「赤ちゃんといっしょにえほんのじかん」です。毎月第3金曜日、午前11時から中央図書館のおはなしのへやで、わらべうたや絵本を楽しみます。中央図書館には「あかちゃんほっとすてーしょん」(授乳やおむつ替えができる部屋)や、「のびのびひろば」(くつをぬいでくつろげるスペース)もあります。おさんぽコースの1つに図書館を加えてみませんか?
(5/9更新)






Copyright (C) 2007 浦安市立中央図書館