浦安市立図書館

図書館報・図書館概要

館報

浦安市立図書館報 第99号(令和7年3月更新)

特集 クリエイターへの第一歩!ファブスペース紹介



1.ファブスペースとは?

ファブスペースの「ファブ(Fab)」は、Fabrication(ものづくり)とFabulous(楽しい)の2つの意味が含まれたものづくりの総称を表す造語です。図書館のファブスペースでは、コンピュータと接続された3DプリンタやUVプリンタ、レーザーカッターなどのデジタルファブリケーション機器を用いて気軽にアイデアを形にできる、ものづくり体験の機会を提供しています。

設置してある機器を見たことも触ったこともない方が多いと思います。そんな方のために、操作方法からデータのつくり方まで学べる「機器操作体験会」や、気軽にものづくりが体験できるイベントの開催など、サポート体制が整備されています。まずは一回触ってみて、どんなことが出来るのかを考えるのも楽しいですよ!

どの機器の体験イベントに参加したらよいのか迷っている方は、このファブスペース特集号をぜひお役立てください。

ファブスペース外観 外からみたファブスペース


Copyright (C) 2025 浦安市立中央図書館