本の表紙をクリックすると、
図書館検索システムにリンクします。
『江戸城のインテリア 本丸御殿を歩く』
小粥祐子/著 河出書房新社 2015年
戦国時代が終わり、世の中が安泰になると、将軍は軍事防備目的の物見櫓と住居を兼ねた城の天守閣ではなく、「御殿」という建物に住むようになりました。江戸城は火災による消失と再建を繰り返し、住居部分である中奥や大奥は、住人が替わるたびに改装されました。本書は、現存している当時の図面や資料をもとに、儀礼の場であり将軍やその家族の生活の場でもあった江戸城本丸御殿のインテリアを紹介しています。
『江戸の間取り 百万都市を俯瞰する』
安藤優一郎/著 彩図社 2020年
江戸開府から100年後の18世紀に、江戸は人口百万を超える巨大城下町となりました。本書は、建物の間取りや周辺の俯瞰図をもとに、土地を江戸城、武家地、町人地、寺社地、江戸郊外地の5つの切り口から江戸に住む人々の暮らしを読み解いています。 2階建ての部屋があった大奥、囚人の身分によって部屋と畳の質が異なった小伝馬町牢屋敷、独身者が多く外食産業が栄えていた裏長屋など、時代小説を読む時にも、参考になります。